㈱前西電気工業所の仕事のあれこれ。

京都府南部・精華町に生まれ育った小さな電気屋・前西電気の日々。精華町内の企業様の電気工事をメインにお仕事をさせていただいております。

コンセントを増設するのです。

おはようございます^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

なかなか馴染みませんが言い続けることで自分に言い聞かせてます。

「自社はこうなりたい」という気持ちの表れです。

.

昨日は11月11日の「1並びの日」だったようで

献血に行った時に景品でポッキーをいただきました。

11月11日はポッキー&プリッツの日でもあるようです。

どうせならトッポも加えてあげたら…と思うのは僕だけでしょうか?

.

さて、先日は新しい実験装置を導入される企業様の

装置の電源工事をさせていただきました。

装置用とそれに付属するパソコンの電源も併せて

100ボルトのコンセントと200Vのコンセント増設でした。

.

新しい装置を設置するにあたり電源はあるのですが

別の装置で使っている為、新しい装置の電源が足りない(汗)

とのことで、御打合せをさせていただき着手させていただきました。

 

f:id:maenishidenki:20181112100853j:plain

 

向かって左側のコンセントが元々ある電源です。

これは容量の都合使えないので、別で新しく設置します。

 

f:id:maenishidenki:20181112101053j:plain

 

コンセントを設置する場所の壁(石膏ボード)を開口します。

寸法をだして、穴を開ける大きさの線を引いて、

「引き回し」というノコギリ状の道具でボリボリいきます。

 

f:id:maenishidenki:20181112101316j:plain

 

無事に穴が開けられました。

 

f:id:maenishidenki:20181112101414j:plain

 

天井から電源のケーブルを落として、コンセントを設置します。

 

f:id:maenishidenki:20181112101527j:plain

 

左の2つが100ボルト、右の1つが200ボルトです。

上には分電盤の名前と、ブレーカーの回路番号を分かりやすく

貼り付けておきます。

これをしておく意味なのですが、もし何かの理由で電源が来なくなったり

電源を切らないといけない理由がある時に

「どこの分電盤のどのブレーカーを操作すれば」

電源の復旧や電源の遮断が出来るか分かるようにする為です。

念の為工事をさせていただいた日時も記載しておきます。

.

.

.

事務所内のコンセントが足りない、

蛸足配線が多くてブレーカーがよく落ちる、

新しい機器を置きたいが近くにコンセントがない、

そんなお困り事はありませんか?

あれば是非ご相談いただけますと幸いです。

もちろんオフィス・研究室やご自宅の場所は問いません^^

.

今日もお読みいただきありがとうございました。

進むLED化の波

おはようございます^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

まだ馴染みませんが言い続けることで自分に言い聞かせてます。

「自社はこうなりたい」という気持ちの表れです。

.

さて、以前も同じようなお話をさせていただきましたが、

もう数年前から電球のLED化が進んでいるのは皆様ご承知の通り。

当時から比べるとソケットの形状やワット数の違う電球の種類も増えました。

.

電球そのものをLED電球に交換するだけで使える照明器具もありますし、

少し照明器具内部の配線を繋ぎかえて直管型のLED電球を使う方法もあります。

ただソケットの形状の都合そのカタチのLED電球が製造されておらず

照明器具そのものを交換しなければいけない時もあります。

昨日はそんなお仕事をさせてもらいに行かせていただきました。

 

f:id:maenishidenki:20181107101342j:plain

 

廊下の照明が1つのスイッチで点灯するようになっているのですが

奥の2つが点灯しているのに手前が点灯しない、蛍光灯を変えても点灯しない、

そういったご依頼でした。

代替えのLED電球もありませんので、照明器具そのものを交換します。

 

f:id:maenishidenki:20181107101536j:plain

 

天井埋め込み型、といわれる照明器具です。

天井に開いている穴の奥に器具を吊る為のボルトが見えますね。

 

f:id:maenishidenki:20181107101731j:plain

 

照明器具の枠の部分を取付ます。

先程の吊りボルトにナットをかけてシッカリ固定します^^

 

f:id:maenishidenki:20181107101853j:plain

 

発光部のユニットを設置し線を繋げば作業は完了です。

.

.

ご自宅でもオフィスでも、そろそろ省エネのことも考えて

照明や電球をLED化したいけど、どうすれば良いのか?と

お悩みの方はおられませんか?

そんな時は一言お声掛けいただきますと幸いです。

調査をさせていただき御打合せの上、最適なプランニングを

させていただきます^^

.

.

本日もお読みいただきありがとうございました^^

法令上は問題なしでございます

おはようございます^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

まだ馴染みませんが言い続けることで自分に言い聞かせてます。

「自社はこうなりたい」という気持ちの表れです。

.

さて、先日は倉庫にある非常ベルの取付位置の変更をさせていただきました。

と言いますのも、倉庫の中の壁に非常ベルが設置されているのですが

壁面から数センチ前に出て来ており、カゴやラックが接触しそうなので

位置を変えて欲しい、とのご依頼でした。

念の為消防署さんにお伺いに行って移動先の位置も含めて確認をし

問題ないことを確認してからの作業としました。

 

f:id:maenishidenki:20181106090845j:plain

 

倉庫の中はこんな感じです。

これを写真の右側壁から、左側壁に移動します。

 

f:id:maenishidenki:20181106090959j:plain

 

一旦既存の非常ベルを外します。

 

f:id:maenishidenki:20181106091057j:plain

 

元々の非常ベルを固定していたネジ穴があった壁も補修します^^

 

f:id:maenishidenki:20181106091216j:plain

 

少し分かりにくいのですが、写真右上の金具で配線を固定しています。

倉庫の中からは見えない位置ですので見た目もあまり気になりません。

 

f:id:maenishidenki:20181106091345j:plain

 

最初の写真から向かって左側に移動、配線も延長をしてお仕事は完了です。

ここはシャッターの枠の内側なので、今度はカゴもラックも接触しません。

.

.

ストックヤードや置き場、倉庫の中は壁から照明やコンセントが

少し出ているだけで業務や動線の支障になることもあります。

皆様の職場でこんなお困り事はありませんか?

もしおありでしたら当社にご一報をいただけますと幸いです。

.

本日もお読みいただきありがとうございました^^

これも故障の一つです。

こんばんわ^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

まだ馴染みませんが言い続けることで自分に言い聞かせてます。

「自社はこうなりたい」という気持ちの表れです。

.

先日照明器具を交換させていただいたご夫婦のお家で

「これも直してくれへんかな?」とのお話をいただきました。

.

暗所でも「スイッチがここにありますよ」とスイッチ自らが

ボーっと光を放っている通称「ほたるスイッチ」というものがあります。

例えば、夜、ご自宅2階にの自室を出られて1階にあるトイレに行く時、

家の中は真っ暗ですし、階段の明かりを灯けないと足元が危ない、

そんな時スイッチはここにありますよ!?ということを知らせる為に

スイッチ自らがほんのりと光っているというワケです。

そのほたるスイッチの発光部がチカチカして気味が悪いとのお話しで

ほたるスイッチそのものを交換させていただきました。

 

f:id:maenishidenki:20181102181154j:plain

 

3つある内の1番下、「階段」の部分の発光部がチカチカしているとのこと。

すいません、写真だと分かりにくいですよね^^;

 

f:id:maenishidenki:20181102181247j:plain

 

これはスイッチの裏側の写真です。階段の上下で入/切出来る

通称「三路スイッチ」を使っています。

差さっている線を抜いて、新しいスイッチに交換しました。

 

f:id:maenishidenki:20181102181429j:plain

 

スイッチを交換させていただき、発光部がチカチカするお困り事を

無事に解決させていただくことが出来ました。

.

このように発光部がチカチカしたり、スイッチで照明が入/切が出来ない!?

なんてお困り事はありませんか?

スイッチも消耗品ですので長くお使いですと寿命が来ます。

そんな時は是非弊社にお声掛けいただければ幸いです。

.

.

本日もお読みいただきありがとうございました^^

ナンダカンダで見た目も大事。

おはようございます^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

まだ馴染みませんが言い続けることで自分に言い聞かせてます。

「自社はこうなりたい」という気持ちの表れです。

.

さて、先日はお取引先様に以前からオーダーをいただいておりました

「見た目を綺麗にしたい」お仕事をさせていただきました。

.

f:id:maenishidenki:20181101082951j:plain

 

大抵の場合1台の生産機械にはいくつもの「付帯機器」があります。

品物の生産を補助するものもあれば、商品の検査をするもの、

その商品を箱詰め出来るように搬送するものもあれば

生産そのものを制御するコントローラー的なものまで、

付帯する機器は多種多様にわたります。

その付帯機器と生産機械を繋がる電線やケーブルがあるのですが、

それの数が多すぎて収まっていなかった、という状態。

とりあえず交差している電線やケーブルもありましたので

一旦整理をさせていただきました。

 

 

f:id:maenishidenki:20181101083443j:plain

 

ケーブルや電線、その他配管が交差するとそこで膨れてしまいます。

また生産機械は稼働中の為ケーブルも抜き差し出来ないので

可能な限りでケーブルの交差を解くなどの処置をしました。

 

f:id:maenishidenki:20181101083705j:plain

 

最後に可能な箇所に蓋をして一応の業務は完了です。

生産機器周りの配線はどうしても配線(電線・ケーブル)が

表に出てしまうことが多く「見た目」が悪くなることもあります。

もしそう言った件でお困りの方がおられましたら

ご一報をいただけますと幸いです。

.

.

今日から平成最後の11月のスタートですね。

本日もありがとうございました^^

照明器具を変えとくれ。

こんにちわ^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

まだ馴染みませんが言い続けることで自分に言い聞かせてます。

「自社はこうなりたい」という気持ちの表れです。

.

さて、先日「前から会社があるのは知ってたんやけど」と仰って下さった

素敵な御夫婦からお仕事のご依頼をいただきました。

色々ご相談を受けてのお打合せを重ねた結果、照明器具の交換という

カタチで落ち着きました。

.

当初は照明器具のランプが切れて、もうその種類のランプが

製造中止でなくなったので、照明器具を改造して汎用的なの電球が

使えるようにしてほしいとのお話しでした。

お話を聞けば東京にお住まいのころから使っていた

「思い入れのある照明器具」とのことだったので、あの手この手で

改造をしてそのまま使えるような案もお出しさせていただきましたが

予算の都合、取り替えというカタチになりました。

f:id:maenishidenki:20181030155111j:plain

 

作りも精巧で雰囲気も良く、結構高価な照明器具。

それに思い入れもあるとなると判断されるのは難しかったと思います。

f:id:maenishidenki:20181030155253j:plain

 

シャンデリア調の照明器具でしたので、取り外す際は慎重になりました。

この写真は照明器具の固定金具だったのですが、

よく見ていただければ分かるかと思いますが、ビスで固定ではなく

天井の中からボルトが降りて来てそれに固定してあります。

重さが17Kgもあればそうなるのですがなかなかご家庭ではお目にかかれない

ボルト固定の照明器具でした。

 

f:id:maenishidenki:20181030155549j:plain

 

新しく購入された照明器具もシャンデリア調で上にシーリングファンが

ついてあるこれまたオシャレな照明器具でした。

分解された状態で届くので、こちら丁寧に組立をさせていただき

設置をさせていただきました。

.

故障したから新しい物に交換するのは簡単なことですが、

思い入れのある物を手をかけて長く使われることも一つ。

当社としても可能な限りお客様の「想い」や「大切にしたいこと」を

実現させていただける一助となれるよう頑張ります!

.

ありがとうございました^^

掃除をし易い為に。

こんばんわ^^

地域に根差し精華町で企業顧客数1番を目指す電気屋、前西です。

馴染みませんが続けることが大事です!

.

しかし随分と日にちが空いてしまいました。

どんなことでも習慣付けが大切なので気を入れ直します。

.

さて、長らくお付き合いをいただいている企業様からのオーダーで

「機器の配線や配管を入れているラックの高さを上げてほしい」

とのご依頼をいただきました。

手間が多くないところは以前に片付けさせていただいたのですが

手間のかかる箇所を先日施工・改善させていただきました。

f:id:maenishidenki:20181029113824j:plain

 

現状床からケーブルラックの下端の高さが6cm。

これでは掃除機もモップも入ることが困難で、

機器周りの清掃が非常にやりにくい為、高さを上げようとのこと。

f:id:maenishidenki:20181029114125j:plain

元々ケーブルラックを支持しているレールの上に4.5cmのレールを

追加で乗せて、ケーブルラックそのものの高さを上げます。

少し目盛りが分かりにくいかも知れませんが、6cm+4.5cmで

10.5cmまで高さがあがりました。

これでモップも掃除機も下に入るようになり、清掃が容易になりました。

.

お客様によってお困りごとは様々だと思いますが、

こういうお仕事をさせていただきお困りごとを解決出来ました、

ということで^^;

.

本日もありがとうございました^^