㈱前西電気工業所の仕事のあれこれ。

京都府南部・精華町に生まれ育った小さな電気屋・前西電気の日々。精華町内の企業様の電気工事をメインにお仕事をさせていただいております。

冬も春も通り越して夏に。

随分とご無沙汰しております。

最後に記事をUPしたのが3月19日、かれこれ4カ月以上前です。

あまりたくさんSNSをやっているワケではないのですが

情報の発信源としてブログは大事なモノですので、

ここからまたボチボチと続けて行きます。

.

.

しかし今年は梅雨が長いですね。

今日もお昼間は好天だったのですが、これを書きながら外を見ると

夕立気味の雨がどさーっと。

早いところ梅雨明けの報せを聞きたいものです。

.

.

さて、先般させていただいたお仕事の様子を少しだけ。

f:id:maenishidenki:20190723172630j:plain

 

欲しい位置の近所にコンセントがないので、最寄りのコンセントから

延長コードで床に落ちないよう、且つ人の頭に当たらないような位置に

配線をされておりました。

 

f:id:maenishidenki:20190723172857j:plain

 

こんな感じで延長コードが空に浮いております。

機能的には問題はないのですが見た目が…とのことで

別のお仕事で入らせていただて少し待ち時間が出来た時に手を入れました。

 

f:id:maenishidenki:20190723173054j:plain

 

色々事情があり壁や天井に穴を開けることを極力避けたいので

壁の色に近似したモールを設置することにしました。

これで見た目もスッキリしました!

.

.

生産や実験で成果を出すのに機能を果たしてくれれば

見た目は気にしない、と仰る方も時折おられるのですが、

そこまでに心を砕かれる企業の方の方が大半です。

作業現場を安全で綺麗に、とのお考えだと思われます。

.

ウチの会社の実験機器周辺はどうなんだろう?

ウチの生産機器周辺は見学者から見たらどうなんだろう?

そういったお困り事をお持ちの方は是非当社にご相談いただけますと

幸いです^^

.

.

ありがとうございました^^

本当はあった方が良い「アース」

こんにちわ^^

寒い寒いと言っていた冬もほぼ通り過ぎた感があり

もう少しで春が来るのかなぁと言った感じです。

「来週には桜の開花が予想されます」などどニュースでも

言っているように春はもうすぐそこに、と言った感じでしょうか。

.

さて、当社はどちらかと言うと「対会社や企業」向けのお仕事が多いです。

何も一般家庭や店舗の仕事はしません、と言っているワケではありません。

たまたまお客様に会社様や企業様が多いだけの事です。

繰り返しますがたまたまです(笑)

.

さて、先日はその企業様から「アース付のコンセントに交換をして欲しい」

とのご依頼をいただきました。

最初は少し困りました。

現状がアースのないコンセントの状態です。

電源のプラス・マイナスの2本の線に加えてアースの線、

合計3本なかったらいけないところアースなしのコンセントだと

「電源の線2本」しか来ていないことが想像出来ました。

「ないところから持ってくる」作業が少し骨が折れると思ったのですが

蓋を開けてみればアースの線がBOXの中にありました。

これで一安心です。

 

f:id:maenishidenki:20190319141129j:plain

 

とりあえずプレートを外してコンセントそのものも外します。

 

f:id:maenishidenki:20190319141227j:plain

 

左側がアース付のコンセント、右側が今までのコンセントです。

 

f:id:maenishidenki:20190319141432j:plain

 

電源の線を繋ぎ変えました。

後ろにチラッと見える赤い線が「アース」の線です。

BOXの中にあったものを分岐してこちらにも使えるようにしました。

 

f:id:maenishidenki:20190319141823j:plain

すいません、何故か写真が縦になりまして(--;)

このコンテスターなる機械でキチンとアースが来ているかどうかを

確認しました。

一番下の「接地」の部分のランプが点灯しているので正常に

アースがとれている、という確認が出来ました。

.

今回は裏のBOXにアース線が来ていた、という前提で作業は

そう時間がかからず終わりましたが、分電盤や分岐途中から

アース線を「ないところ」に引っ張ることももちろん可能です。

「アースが必要な装置なのでコンセントにアースがない」

等と言ったお困り事があれば是非当社にお声掛け下さいませ^^

.

.

ありがとうございました^^

今日は油が敵でした。

こんにちわ。

少し前に暖かい日が来ていよいよ春が来たか、と思ったら

昨日・今日は寒い寒い。

これが所謂「寒の戻り」というものでしょうか。

私も皆さんも体調を崩さないよう気をつけましょうね。

.

さて、昨日させていただいたお仕事の話題を。

「キッチンの換気扇がもの凄いうるさくなった」とのご相談。

一度見せていただきにお邪魔させていただくと確かにうるさい。

こういう時、電気屋の勘のようなものが働くのですが、

可能性が幾つかに絞られます。

.

①換気扇の羽を回す為のモーターがかなりくたびれている。

②モーター他の緩衝剤(潤滑油やゴム類)がなくなる、若しくは劣化。

③排気口が何らかの原因で詰まりモーターが頑張り過ぎて破損

.

外の排気口を見たところ風は出ているので③の可能性は極めて低い。

となるともうモーターの問題なのでモーターそのものの交換を

ご提案させていただき、ご了承をいただきました。

.

これが交換前の状態です。

ここでは「油で汚れているなぁ」と思うくらいです。

f:id:maenishidenki:20190314145352j:plain

 

ケースのカバーを外して回転部とモーターを取り外します。

 

f:id:maenishidenki:20190314145458j:plain

 

ここの中がなかなかの油汚れです。

築年数が20年を超えているとのことですので油もそれだけ溜まります。

 

f:id:maenishidenki:20190314145608j:plain

 

モーターを交換しました。

固定するネジは厳重に締め付け確認をします。

 

f:id:maenishidenki:20190314145715j:plain

 

そしてこちらも交換した回転部を設置します。

こちらも厳重に固定し固定ネジの締め付けをしつこく確認します。

 

f:id:maenishidenki:20190314145844j:plain

 

最後にカバーを復旧して作業は完了です。

やはりモーターが原因だったようで駆動音(?)が相当に改善されました。

写真を見ていただければ少し分かるかとは思いますが

作業の合間に油汚れも少しだけ掃除をさせていただきました。

.

.

築年数にもよりますが、この換気扇もメーカーの部品の保有期限が

ギリギリでした。

部品保有期限が過ぎてしまうと追加生産を行わなくなるので

レンジフードそのものの交換をしなくてはならなくなり

部品の交換よりも遥かに価格が高価になってしまいます。

.

.

このようなお困り事がありましたら是非ご一報を^^

.

ありがとうございました^^

やっていることを分かりやすくするには

こんにちわ。

すっかり更新を怠っておりました(汗)

.

さて、当社では消費期限の切れた消火器、

いわゆる「廃消火器」のリサイクル収集窓口という一面も持っております。

.

大体の方が精華町役場さんや精華町消防本部さんに問い合わせをされるようで、

そこから特定窓口としてご案内をいただくことが殆どです。

確かに当社が窓口だとは非常に分かりにくいので

少しでも目につくようにと道路面に向けてのぼりとチラシを

設置することにしました。

f:id:maenishidenki:20190304101546j:plain

 

遠景だと少し分かりにくいのでもう少し寄ってみます。

 

f:id:maenishidenki:20190304101824j:plain

 

前に駐車場があるので車が停まるとどうか、と思う部分もありますが

この作業をしている最中にも信号待ちをしているドライバーさんが

何人かこちらを見て下さっていました。

.

ここで書いてもSNSで宣伝をしても

伝わらない時は伝わらない、逆も然りですが

少しでもやっていることを分かりやすく見えるようにして

気に留めていただきたい、という小さい努力でした。

.

.

今日もお読みいただくありがとうございました^^

大体何でもやります。

こんにちわ^^

昨日は久し振りに纏まった雨が降りましたね。

お出かけをして屋外にいたのですが見事に雨装備を忘れ

見事にズブ濡れになりました(T-T)

.

さて、本日はご家庭の照明器具の交換に行かせていただきました。

どうも屋号が「電気工業所」なので家庭の工事はしないのではないか?

と思われていることが多いのですが

そんなことは一切ございません。

照明器具の交換はもちろん照明のランプの交換から

スイッチやコンセントの交換等、企業や施設・ご家庭等は問いません。

こういうところもキチンとお伝えしていかなければいけません。

.

照明器具は台所の上の所謂「キッチンライト」でした。

少しくたびれて来ているのと省エネをお考えで交換のご依頼をいただきました。

f:id:maenishidenki:20190204161456j:plain

 

とりあえず今の照明器具を撤去しちゃいます。

 

f:id:maenishidenki:20190204161859j:plain

 

撤去したのですが、どうしても前の照明器具の跡が残ります。

掃除をするもののあまり綺麗には除去出来ず(--;)

お客様からは「台所なので問題ないですよ」とご理解をいただきました。

 

f:id:maenishidenki:20190204162052j:plain

 

次の照明器具はLEDの照明器具です。

光源より先にそれを固定する為の台座を固定します。

前の照明器具を固定する為に天井よりボルトが降りていたので

それを締め付けを確認後、再利用しました。

 

f:id:maenishidenki:20190204162319j:plain

 

随分とスリムになりました。

お客様曰く「台所は電気を付けている時間が長いので」

LEDの照明器具に取替えられて電気代の節約にも一役買えたと思います。

.

.

蛍光灯の照明器具が少し痛んできた。

初期投資を少ししてでも電気代の節約をしたい。

こういうお困り事、ありませんか?

ありましたら是非ご連絡いただければと存じます^^

ご要望を御打合せさせていただき最善のご提案をさせていただきます。

.

本日もお読みいただきありがとうございました^^

くれぐれもご自愛を。

こんにちわ^^

相変わらず寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?

.

世間では風邪やインフルエンザが大流行しております。

我が家では…

父=風邪

母=インフルエンザ(A型)

姉=風邪

残るは僕だけです(笑)

かく言う僕も昨日からクシャミがよく出て

鼻が詰まり喉が少しイガイガします。

幸い熱はないので龍角散の喉飴を常備しています。

.

皆様もくれぐれもご自愛を。

.

,

ありがとうございました^^

 

危ない危ない。

おはようございます。

という時間でもないのですがおはようございます(笑)

.

ネタが・ネタがと考えている内に更新が延び延びになりました^^;

今年は「兎に角書くことが大事」と肝に銘じて。

.

ネタ切れ気味になって来たので、今日は僕個人の事を少しだけ。

 

f:id:maenishidenki:20190121105639j:plain

 

我が家の猫です。

元々「亡くなった時に悲しい思いをしないといけない」

「お世話が出来ない」等の理由で我が家では動物を飼うことをしませんでした。

.

色々ありまして前社屋兼自宅を引き払って借家に引っ越してから

しばらくしたある日に近所の方が

「ウチの庭で子猫が産まれてた」

「オタク区長さんだから何とかして」

と言って子猫を3匹置いて行かれたのです。なかなか理不尽なお方です(笑)

保険所に連れて行くかどうか家族で真剣に悩んだのですが

以前近所にいた野良猫ちゃんを保険所に連れて行った時に

苦い思い出があったので、我が家で引き取ることに。

名前は思いつかなかったので「一郎・次郎・三郎」になりました。

写真は次郎です。一郎と三郎は同じ毛柄なので次郎は目立ちます。

.

本業とは関係の内容でした。

本日もお読みいただきありがとうございました^^